私は成長意欲あふれる人、それに向かって真剣に行動している人、
そんな人が大好きです。
地位の上限も関係なく、
活動役割の差異も関係なく、
また、年齢の高低も関係ありません。
サミュエル・ウルマンの有名な詩「青春」に待つまでもなく、
「青春とは人生のある期間ではなく 心の持ち方をいう」 「年を重ねただけで人は老いない。 理想を失うときはじめて老いる」 「頭を高く上げ希望の波をとらえるかぎり 80歳であろうと人は青春の中にいる」 |
これらはまさに真理なのだと、私は思います。
□ □ □
そんな人が大好きなので、
そんな方々が、周りにだんだん増えていきます(笑)。
A社長も、その一人。
先日、A社長の店舗に行って、久しぶりにお会いしたら、
嬉しそうな笑顔を浮かべながら、
「渡邉さん、ちょっと、こっち来てもらえますか?」と。
呼ばれたのは、お店のレジがある場所。
なんだろうと思って入って見ました。
「見てください、これ」
レジの横に、大きな貼り紙がありました。
□ □ □
見てみて、びっくり。
冒頭に、蛍光マジックの手書きで、こう書いてあります。
「サムスルさんとの約束」 |
と(笑)。
そして、その下には、その社長の短期的な悲願が
書いてありました。
これを達成するぞ! と。
□ □ □
私はこれを見て、本当に素晴らしいと思いました。
正直言って、大きく心動かされました。
人によっては無謀とも思えるような大きな目標を立て、
それをしっかり手書きで書いて、
「●●さんとの約束」とまで書いて・・・。
私との約束だから感動したというのではなく、
私の名前(私の会社名)が書いてあるから感動したというのではなく、
この社長が、心から素直に、心から達成したいと思うことを、
きっちりご自身の手で書いて、それを貼りだし、
しかも、それを「見てください」って、嬉しそうに語ってくれる。
その純粋な気持ちが、本当に素晴らしいと感心させられたのです。
□ □ □
「こんなの達成できるわけないだろ」なんて思いつつ、
何らの努力もせずに日々を過ごすような、
喫茶店で時間をつぶすだけのサラリーマンがいる一方で・・・。
本当に思うのです。
心から努力を重ねる人に、神が微笑まないはずが無いと。
大きな目標ゆえにバカにされるようなことがあっても、
素直に努力を重ねて向上しようと、真剣に戦う姿。
本当に美しいものです。
□ □ □
私は成長意欲あふれる人、それに向かって真剣に行動している人、
そんな人が大好きです。
そして、そんな人たちを心から応援したいと思います。
もちろん、自分の力にも限界がありますから、
そういう人たちから順番に応援していきたいなと、つくづく思います。
ねたんだり、そねんだり、後ろ向きになったり、
誰かを蹴落とそうとしたり、
気に食わない人がいれば、邪魔だと切り捨てようとしたり、
そういう人々を応援する余裕は、正直ありません・・・。
(もっと自分がいろいろできる人間であれば、そこまで気が回るでしょうが)
□ □ □
素直な向上心。
心からの行動力。
努力は美しいなぁ。
そんなことを強く実感させられた出来事でした。
素直な向上心は、周りに応援団をつくります。
あぁ、もっともっと、頑張らねば!
■追伸:
このA社長。その後も、目標を達成させるための行動を、着々と進めていらっしゃいます。
そういう姿を拝見していると、もっともっと!という気持ちになってきますね。
このコラムは、2008年3月8日に配信したメールマガジンを転載したものです。
■10年続けてきたメルマガのバックナンバーと
購読申し込み(無料)は、こちらからどうぞ!
2008年3月20日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【メルマガ登録】Samsul’s Choice(1997年創刊)
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━