「長所を伸ばす」というテーマ。よく「長所を伸ばすべきか、短所をなくすべきか」という話になりますが、今回は、なぜ長所は伸ばすべきなのか、という内容を取り上げます。
株式会社AILA international(アイラインターナショナル)の森本倫子社長が、面白いブログを書いていらっしゃいました。題して、「頑張れ男子!!」というもの。
いわく、
「男性が強くなれば日本経済はもっと発展すると思うよ」
「女性も素敵なレディーを目指し頑張りましょ」と。
この点について、皆さんはどう思われますか?
■「頑張れ男子!!」 |
「頑張れ男子!!」の記事は、ぜひこんな人に読んでほしい
このブログ記事ですが、とくに、
・男を磨きたい
・男として、一人前になりたい
・もっと活き活きと日々を過ごしたい
そう思っている男性の皆さんは、ぜひご一読を、おすすめします。
森本さんとお目にかかったのは、昨年のこと。ちょうど、ETICさんが開催された「東京ベンチャー留学」というパネルディスカッションがあって、そのゲストスピーカーとして、共に招かれたのです。
その流れで、このブログ記事を拝見することになりました。
男性らしさを追求するということ
今回の森本さんのブログは、「男性らしさの追求」がテーマ。
男女のあり方については、人によっていろいろな立場があって、特に、ジェンダーフリーの考え方からすれば、いろいろな異論が起きることは承知しています。そんな点をわきまえつつも、私個人としては、「いやぁ、素晴らしいコラムだなぁ」と思いました。
正直なところ、本当に思うんですよね・・・、
「なよなよ男子が多すぎる!」と。
他人事ではあるものの、「大丈夫なのか?」と思わざるを得ない局面がたくさんあります。
(言い過ぎですかね?)
長所を伸ばすことと、「男性らしさ、女性らしさ」の関係は?
いろいろな考え方があるにせよ、私は、
・人は、生を与えられた以上、それを全うするべく、強くあるべきだ。 ・自分の長所は、それによって貢献することが期待されているもの。 だから、どんどん伸ばして、貢献度合いを高める義務がある。 |
と信じています。
そうした観点からすれば、男性を磨く、女性を磨く、これは、とても大事なことだと、私は思うのです。
「えっ? 長所を伸ばすことと、男性らしさ、女性らしさって、どう関係するの?」 と思われるかもしれません。この点については、次回のブログ記事で取り上げてみたいと思います。
【このテーマ:次回につづく】
このコラムは、2009年2月24日に配信したメールマガジンを転載したものです。
■1997年創刊。12年間続けてきたメルマガのバックナンバーと
購読申し込み(無料)は、こちらからどうぞ!
2009年3月2日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
【メルマガ登録】Samsul’s Choice(1997年創刊)
────────────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━