2015年によく読まれた記事ベスト10!

シェアしていただけると嬉しいです!

1年間を通じて、よく読まれた記事をピックアップしてご紹介します。
PVの多い順のランキングになります。
2015年の本ブログは、2014年に比べてPVが12%UP。
延べ人数で、48500人近くの方々にアクセスしていただいたようです。
ランキングを見てみると、
意外なことに、むかし書いた記事がよく読まれているようで、
トップ10のうち、2015年に書いた記事は1つしかありません・・・。
以前書いたものが今でも読まれているというのは嬉しいこと。
では、ランキングをどうぞ。
2015年を振り返って


     □     □     □
【第1位】

■2011年8月16日up
 出勤前の「朝5時水泳」を始めて、わかったこと


年間を通じて、よく読まれました。
早朝に水泳を検討されている方が多いのでしょうか?
朝の水泳は最高なんです。
日本に住んでいた頃の私の習慣をとりあげた記事です。
【第2位】

■2009年7月22日up
 「リコリコ(RICO RICO)」カインズホームが打ち出す激安チリワイン、なんと448円!お店の入口にドカンと置かれた「リコリコ」ブース


2009年に書いた記事なのですが、まだ販売されているのでしょうか?
なぜこれほどのアクセスを集めるのか不思議です。
「安いワイン」ということだけあって、本当においしいのか、
購入前にチェックしておきたいという方が多いのかもしれません。
【第3位】

■2014年2月16日up
 インドネシアの自動車運転免許の試験に合格!!インドネシアの運転免許証についてのパンフレット


インドネシアでは、いわゆる「国際免許証」が使えないので、
インドネシア人向けの通常の試験を受ける必要があります。
その時の受験から合格までの体験を書きました。
日本人で体験した人が少ないがゆえに注目されたのかもしれませんね。
【第4位】

■2011年2月16日up
 インドネシア語検定「C級」合格体験記インドネシア語検定「C級」合格証


インドネシア語検定試験の記事。勉強法に関する情報が少なくて、
自分なりにやってきた方法を、記事にしてあります。
「C級」受験を考えている人が、「どんな内容?」と思ったり、
「C級ならではの勉強対策は?」といった情報を探しているのかもしれません。
お役に立てるといいな・・・と。
【第5位】

■2009年11月17日up
 1歳10ヶ月の娘と、0歳10ヶ月の息子の最新事情仲良し兄弟です(左が娘、右が息子)


育児ネタのブログ。もう6年も前に書いた記事で、
今となっては「あぁ、なつかしい・・・」と、とても感慨深いです。
育児ネタは、その時その時で書いておかないと忘れてしまうもの。
「あの時に書いておいて良かったな」と思う記事の一つ。
【第6位】

■2013年4月15日up
 「最新インドネシア語小辞典」5年ぶりの改訂版が登場最新インドネシア語小辞典(第1.4版)


インドネシア語の辞書って、良いのがなかなか無いんですよね。
この辞書は本当に使い勝手が良いです。私がダントツでオススメする辞書です。
【第7位】

■2008年2月7日up
 「楓」本当に親密な友人とだけで味わいたい静岡料理の隠れ家(銀座)3階にあるお店。なんと看板には文字がありません!


7年前に知人と一緒に行った時のグルメブログ。
その後、移転したとの噂も聞いているのですが、
さてどうなっているでしょうか・・・。
日本に一時帰国する際には、ぜひまた食べに行きたい店の一つです。
【第8位】

■2013年7月4日up
 ハラル認証を取得したホテルの客室を見学してみた。見学対象となった客室の入口


日本では「ハラル」がなかばブームのようになっていた時代があります。
今でも、海外からの日本観光を増やす、いわゆるインバウンドの強化の一環で、
「ハラルを一から学びたい」「ハラルって何?」と思って
検索する人が一定数あるのだと感じます。
【第9位】

■2015年6月18日up
 インドネシア語学習者必見のコメディドラマ「インターナショナル・クラス」スタート連続コメディドラマ「Kelas Internasional」


2015年に書いたブログで、このトップ10に入った唯一のブログ記事。
インドネシアで放送スタートした連続テレビドラマを取り上げました。
日本人俳優も出演しています。
インドネシア語の初心者にもオススメできるので、ぜひ紹介したく、
Youtube映像と合わせてブログにまとめました。
【第10位】

■2010年3月28日up
 ソフトバンクの社員食堂で、孫正義さんと記念撮影社員食堂にて。孫正義さんと私と娘


5年前に、ソフトバンクを見学させてもらった時の記事。
しかし、なぜこんなにアクセスがあるのか正直わかりません・・・(笑)
つくづく孫さんファンが多いのだなと感じます。
     □     □     □
というわけで、
「2015年によく読まれた記事ベスト10」をご紹介しました。
関心のありそうな記事があれば、ぜひアクセスしてみて下さい。
2015年の秋頃からブログを強化し始めました。
2016年は、さらに力を入れて取り組んでいく予定です。
皆様、これからもどうぞ、よろしくお願いします。
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!
時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする