サムスルでは、2009年4月入社に向けた、
新卒採用活動をスタートさせています。
(参考:過去ブログ記事) ■2007年08月30日 【新卒採用2009】サムスルを紹介する記事がスタートしました。 2009年入社の新卒採用活動が、いよいよスタートいたします。 早いですよね・・・。 本日から、 学生の… 就職活動パンフレットでサムスルが一流企業に並んでしまったことの緊張感 これは、就職活動を進める学生さん向けに作成されたパンフレット。就職サイト、学生の就職情報2009 が、… |
その一環として、
10月26日、お台場・国際展示場で行われた
就活イベントに出展しました。

【写真:会場の入口に掲げられたポスター。この考え方、好きです】
たくさんの学生の皆さんにおこしいただきました。
どうも、ありがとうございました。
今回は、当日の様子をお伝えしたいと思います。
サムスルでは、[en]学生の就職情報2009で情報発信をしています。
このサイトには、私が大好きなコンテンツがあります。
それが、「プロの仕事研究」というコーナー。
プロと呼ばれる先輩社員たちの仕事ぶり、
仕事の内容や苦労、挫折経験や日常の苦闘をどうやって乗り越え、
その結果として、どんな成果や喜びを味わったかという、
そういう生の話がドキュメントスタイルで紹介されているのです。
人の成長を感じさせるコンテンツ。
私にとって、とても好きなコーナーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■株式会社サムスル「プロの仕事研究」一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【写真:サムスル「プロの仕事研究」に登場する3名(写真をクリックしてみて下さい)】
そして、今回の就活イベントは、
「そのコーナーで紹介されている先輩社員に会って話を聞いてみよう!」
という趣旨なのです。
【写真:ブースをセットするサムスルスタッフたち】
□ □ □
この就活イベントへの出展は、2年前からスタートさせました。
(参考:過去ブログ記事) (1)2006年01月28日 【2007年入社の学生さん向け @ 六本木ヒルズ】 新卒採用イベント「プロの仕事研究カンファレンス」に出展 昨日、六本木ヒルズで行われた、学生の就職情報のイベント、「プロの仕事研究カンファレンス」に出展してまい… 【2008年入社の学生さん向け @ 東京ドーム】 東京ドームの「サムスル」ブースは大盛況でした!! 2008年4月入社に向けた新卒採用活動がスタートしていますが、その一環として、サムスルでは、11月21日に、東… |
そして今回は、お台場・国際展示場での開催です。
イベント会場に集まった学生さんたちは、
総勢なんと1万5000人!

【写真:続々と会場入りする学生の皆さん】
まだ10月だというのに、
学生の皆さん、本当に熱心に仕事研究をされていました。
□ □ □
サムスルは、とても知名度の低い会社ですが、
それでもサムスルブースには、
実に多くの学生さんに集まっていただきました。
私の話も含め、プロ社員からの話、そして来年入社予定の内定者たちの話など、
1コマ30分で構成し、約10回。
全ての回において立ち見状態となり、
話し手がどんなに大声を張り上げても、
一番後ろの学生さんまで声が届かないという嬉しい悲鳴。

【写真:こんな感じで、立ち見の学生さんがいっぱい・・・】
昨年も一昨年も同じような状況だったのですが、
イベント主催者からは「あぁ、サムスルさん、今年も同じですね・・・」と、
半ば、慣れっ子状態でした。(笑)



【写真:「プロの仕事研究」に登場するプロたち】
おこしいただいた学生の皆様、本当にありがとうございました。
□ □ □
サムスルは、入社してからすぐに即戦力することを求めています。
でも実は、入社前からの戦力化を願っています。
そのため今回のイベントでは、
スライドづくり、配布資料づくり、プログラム構成づくりなど、
非常に幅広い範囲にわたって、
来年入社予定の内定者に尽力してもらいました。
(今回、私は事前準備にほとんどタッチしていません)
(参考:サムスル人事担当者からのメッセージから) 2007.10.18. ◆◇ ただ今カンファレンスの準備が進行中! ◇◆ |
□ □ □
そして、単なる事前準備班になるのではなく、
会場で実際に学生さんを前にして話をしてもらいました。
すでに会社を代表して話をしてもらう。
つまり、入社前から活躍を求めるのがサムスル流なのです。
「今しゃべった彼ら、実は内定者なんですよ」
そう伝えると、
驚く学生さんが少なくありませんでした。



【写真:来年入社予定の内定者たち】
若い人たちには、本当にがんがん成長してもらい、
がんがん活躍してもらいたい。そう思います。
□ □ □
終了した時、参加メンバーたちは疲労たっぷり。
さすがに、回によっては休んでもらいましたが、
私は、全部の回において、一生懸命にお話させていただきました。
(これは私自身の経営者としてのこだわりです)
でも、後半に入って疲労がピークになったスタッフでも、
本当に懸命になって学生さんに話している姿を見ると、
とても頼もしく感じました。
ハイになっていたのでしょうか?
とてもパワフル。力が入っていました。
□ □ □
終了後、みんな疲労を一生懸命に隠しながら記念撮影。
みんな、よくやってくれました・・・。

【写真:イベントに参加したサムスル社員の集合写真】
最後に、当日参加したメンバーによるブログ記事を紹介します。
本当によくやってくれたと思います。お疲れ様でした!!
これから、素晴らしい学生さんたちと出会えることを、
とても楽しみにしています!
■谷山優里
2007年10月27日 01:06
「プロの仕事研究」カンファレンス
■赤羽亮祐
2007年10月27日 01:47
プロの仕事研究カンファレンスに参加しました!!!!
■堀井 大
2007年10月28日 21:51
東京ビッグサイトで握手できた?
2007年10月28日 渡邉 裕晃

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━