「じゃかるた新聞」の記事で、私の人物紹介が掲載されました。

シェアしていただけると嬉しいです!

昨日早朝0:25のインドネシア、バリ発の飛行機で、東京に帰ってきました。半年ちょっとぶりの一時帰国です。と言ってもインドネシアの生活に慣れてしまい、「日本に帰る」というよりは「日本に行く」という感覚です・・・。

機内で新聞を読もうと、飛行機の入口で手にとったのがインドネシア在住日本人向けの新聞「じゃかるた新聞」です。

「じゃかるた新聞」は、インドネシアのニュースを日本語で報じている日刊紙です。1998年11月にジャカルタで創刊されました。日本語で書かれたインドネシアを知るための情報源として、インドネシアに住む日本人なら、誰もが知る有名新聞紙です。
 
「じゃかるた新聞」2014年7月25日号より
【写真:「じゃかるた新聞」2014年7月25日号より】


 
 
     □     □     □
 
 
羽田までの飛行時間は約7時間。
時間はたっぷりあるので、1ページ目から順に熟読していって・・・、

思わず「ん?」とびっくりしたのが最後のページ。

なんと自分の写真が載っている(笑)
私の人物紹介の記事でした。
 
 
     □     □     □
 
 
よくよく読んでみると、一部違っているところもあるのですが、全体的によくまとめてくださいました。取材を受けてから、掲載予定日を忘れていたのですが、飛行機でたまたま手に取ったのが掲載号とは奇遇なものです。

「インドネシアと日本を行ったり来たりしながら仕事をしたい」

そういう希望は昔からあったのですが、よりによって、インドネシアから日本に一時帰国する飛行機の中で自分の記事にめぐりあえるとは・・・。
 
 
     □     □     □
 
 
単なる偶然でしかありませんが、それでも30代のうちにこんな経験ができるとは思いもしませんでした。

これからの未来。もう少し高く、それこそ欲張りなくらいに視点を上げて、さらにたくさんの行動をしていかなくては!そんなことを思いながら日本に到着しました。

来月半ばに、またインドネシアに戻ります。

冒頭の写真は読みにくいかもしれないので、文字が読みやすいバージョンの写真もアップしておきます。ご笑覧下さい。
 
「じゃかるた新聞」2014年7月25日号より

インドネシア商工会議所(KADIN)訪問|日本人ビジネスマンへの不満は?
皆さんは、海外への視察ミッションのようなツアーに参加されたことはありますか? 昨年11月に、インドネシアの視察ツアーに参加する機会があ...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする