武者修行プログラムの変態後夜祭(事後研修)|卒業生の成長が楽しみだ!!

シェアしていただけると嬉しいです!

日本の大学生向けの海外ビジネスインターン、ベトナム「武者修行プログラム」。先日、2017夏プログラムに参加したメンバーの「事後研修」(変態後夜祭)が東京で開催されました。

「武者修行プログラム」はベトナムのホイアンで、実際の店舗を使って新規事業を立ち上げるという2週間のプログラム。「事後研修」(変態後夜祭)は、ベトナムでの学びを日本に活かすにはどうするべきかがテーマです。

ベトナムでの2週間のプログラムを終えて、2〜3ヶ月後に日本で「事後研修」(変態後夜祭)をやって、それで全ての過程が終わるというシステムになっています。今回は「武者修行プログラム」の「事後研修」(変態後夜祭)についてご紹介します。

なお、当初は「事後研修」という名前でしたが、2018年より「変態後夜祭」という名前に変更になりました。




私が「武者修行プログラム」に参加し続ける理由

武者修行プログラムの事後研修

私はビジネス面での成長を促す「ビジネス・ファシリテーター」として関わっていますが、なぜ関わり続けているかと言うと、わずか2週間なのに、みんながとんでもなく成長するからです。見ていて頼もしく。何というべきか、明るい日本を招来するための助力ができているような実感があるからです。

この2週間プログラムを経ると、みんなが見違えて変わってしまうのですが、先日のベトナム滞在から2ヶ月がたって、みんなどうなっているかな・・・と思ったら、そのアクティブな姿勢はきちんと維持されていました! というか、みんな、なんという積極性と社交性!

「事後研修」(変態後夜祭)でも、活発に行動する武者修行生たち!!

武者修行プログラムの事後研修

今回の事後研修(変態後夜祭)では、約150人の参加者が出席して、大いに盛り上がりました。5時間もの長きに渡る研修ですが、あっという間でした。

私自身もちょこっとだけ、みんなの前でしゃべりましたが、「あぁ、本当に頼もしいなぁ・・・」という、もうそれしかないです。

武者修行プログラムの事後研修

武者修行プログラムの事後研修

武者修行プログラムの事後研修

武者修行プログラムの事後研修

研修が終わってからの懇親会でもいろいろ話しましたが、メンバーのみんなが、それぞれに成長を果たし、それぞれがこれからの課題を感じて前向きにアタックし続けているのが伝わってきて、本当に頼もしく感じました。

「人生は、やったもの勝ち!」だから、とにかくどんどん行動して現場に触れてアクティブに動き続けてほしいなと。

「武者修行」卒業生を見ていると、未来の日本が楽しみだ!!

武者修行プログラムの事後研修

今回、武者修行プログラムの「事後研修」(変態後夜祭)の様子をじっくりと拝見させてもらうことができました。「2017夏プログラム」に参加したメンバーが対象ですが、私自身が夏に担当させてもらったのは「第4ターム」と「第10ターム」でした。

実際にベトナムのホイアンを舞台に2週間の挌闘をしていた姿を見ているだけに、当時の彼らと現状の彼らを思うと、その成長ぶりには格別な思いがあります。

武者修行|2017夏第4ターム、ベトナムでの2週間インターン格闘記
「武者修行プログラム」はベトナムの世界遺産ホイアンで日本人学生を対象に行われる2週間のビジネスインターン。2017年8月9日から2017年8月21日までの「2017年夏・第4ターム」について、参加メンバー28人の格闘とメッセージをまとめました。
武者修行プログラム|2017夏第10ターム参加者たちのインターン格闘記
「武者修行プログラム」はベトナムの世界遺産ホイアンで日本人学生を対象に行われる2週間のビジネスインターン。2017年8月31日から9月12日までの「2017夏・第10ターム」について、参加メンバー28人の格闘とメッセージをまとめました。

ビジネスファシリテーター」の一人として、ダイヤモンドのような原石をもった学生の皆さんの、その原石磨きにたずさわれることを、とても光栄に感じています。

ホント、この武者修行プログラムはすごい。ますます飛躍すること間違い無しのプログラム。学生の皆さんには、ぜひ一人でも多くの人に参加して欲しいです! 「武者修行プログラム」でスイッチの入った日本の学生たちを見ていると、未来の日本が楽しみすぎます!

「武者修行プログラム」とは?

ベトナム 武者修行プログラム

プログラムの詳細はこちらです。

海外ビジネス武者修行プログラム



 

次回の「武者修行プログラム」は、今年の冬休み。すでに多くの申込みが集まっているようで、嬉しいな・・・。

私もおそらく年末のベトナム武者修行プログラムに参加することになりそうです。参加する皆さんに会えることが、本当に楽しみでなりません。

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!

時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする