インドネシア留学|充実の現地生活、人生の残り時間で最も若いのは今!

シェアしていただけると嬉しいです!

インドネシアに留学するということ。どんなイメージをもちますか?

私は現在、インドネシアの東ジャワに住んでいます。昨日は、近所の川沿いにある、コテージスタイルのレストランでランチ。東ジャワ州の高原学術都市マラン(Malang)の大学に留学中の日本人大学生2名を連れて、様々なお話を・・・。

ジャワらしさのある、美しくておしゃれなレストランです。充実の留学生活を聞かせてもらうことができました。もし海外留学に行くか迷っている人がいるなら、こうした留学経験者をつかまえて話を聞いてみると、きっと大きな刺激が得られるはずです。
 

インドネシア、東ジャワのマランで43歳の誕生日を迎えて




東ジャワにある高原都市「マラン」の場所は?

インドネシアの東ジャワ州ある高原の学術都市「マラン」(Malang)は、こちら。

温暖な陽気に恵まれて。また、美しい緑と強烈な光に囲まれて・・・。おいしい食事をいただきながら、いろいろな話を聞くことができました。マランは高原にあるので、1年中クーラーなしで生活することができます。

ときどき日本の方から、「インドネシアって、すっごく暑いんですよね?」と聞かれることがありますが、マランは涼しくて暮らしやすい場所。そんな場所も、インドネシアの中にはあるのです。

海外留学は素晴らしい、どんどん海外に行こう!

1年間の留学で来ている2人の女子大生も、現地での留学生活は、もうすぐで半年を迎えるそう。留学生活は本当に充実しているようで、うらやましいくらい。

レストランの前で
【写真:レストランの前で】

インドネシア マラン 秘境レストラン
【写真:秘境レストランは、こんなところ】

留学生活を謳歌する、そのイキイキとした姿を見ていると、「自分も20代で、もっともっといろいろなことができたはずでは・・・」と、なんとなく悔やまれるところさえあります。

やはり若いうちの留学は良いですね! なんといっても・・・、さて、何と言うべきでしょうか。若いということは、ただそれだけで美しい(笑)

海外に行くことを迷っていたら、まずは短期で行ってみよう

イスラム女性 インドネシア

良い意味で、本当にそう思います。留学すべきかどうか迷っている学生さんがいれば、私は確実に言いますよ。「迷っている時間があるなら、とりあえず短期でも良いから行け。週末だけでも良いから、まずは行け」と。

短期留学のメリット|名言!わずか2週間でも人を大きく変える!
「海外に一人単身で留学する」という経験は、本当に刺激的で、人を大いに成長させる起爆剤になるものだと思います。「留学って、どんなメリットが?」...
川崎宗則の名言「海外に興味があったらチケットを買って行けばいい」
「とてもハードルの高い選択肢」のように思えても、実は意外と簡単だよ・・・ということは、きっと自分が思う以上にたくさんあるのだと思います。 ...

短期でもいいと思います。必ずや何らかの刺激を受けますから。長期で行くかどうかは、その後になってから考えても遅くはありません。

今できることは、今のうちにチャレンジを!

インドネシア、東ジャワのマランで43歳の誕生日を迎えて

人生の中で、残された時間は有限です。いつまでも続く長い長い時間のようでいて、おそらくあっという間に、死期が訪れるのだろうと思います。

人生の残り時間の中で、最も若いのは、まさに今です。今できることは今のうちにやる! それが、人生で後悔しないための鉄則ではないでしょうか。そのあたりは、以下ブログで書いているので、関心のある方はぜひご覧ください。

「人はいつ死ぬかわからない」という事実にもっと着目しよう、と僕は考える
「人はいつ死ぬかわからない」という事実。事実なのに、ついつい忘れられがちなテーマです。しかし本来であれば、もっともっと注目されるべきテーマだ...

今回、インドネシアのマランに留学中の学生2名とランチを一緒にさせてもらい、私自身、あらためてそんなことを感じたひとときでした。私自身も、引き続き走りますよ!

【参考】短期留学や語学留学、海外インターンに関するウェブサイト

短期留学や語学留学のことなら、こちらのサイトも参考にしてみて下さい。

大学生向け実績No.1海外インターンシップ「武者修行プログラム」
日本人による日本人のためのフィリピン セブ島語学学校【First Class】
海外でクリエイティブな仕事を!セブでデザイン留学「Monstar Academia」
1週間から行けるセブ島留学【MeRISE留学】
手数料無料の留学手続きサービスなら【カナダジャーナル】
4倍速で英語が身に付く!楽園セブでマンツーマン留学 フィリピン政府公式認定校

【参考】インドネシア留学や日本語ボランティアに関するブログ記事

また、今回のテーマに関連する私のブログ記事です。こちらも、ぜひどうぞ。

会社を辞めてインドネシア語学留学、現地就職にも成功した社会人の話
インドネシアで語学留学をしてみたい。そう考えている方には、何らかの刺激になるかなと・・・思い、ブログを書いてみることにしました。 今回...
インドネシア留学|日本人学生たちとの出会い、エネルギーは強烈だ!
インドネシアで暮らしていると、インドネシアに留学中の日本人学生と交流する機会があります。人からの紹介だったり、時にはインターネット上から直接...
インドネシア留学|マランに住む日本人留学生たち、みんな元気すぎる!
私が住むのは、インドネシアのマラン(Malang)。ジャワ島の東ジャワ州にある小さな街ですが、私が知る限りでは20人弱の日本人が滞在していま...

 
サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする