ブログを100日続けて見えるもの|比叡山の千日回峰行とブログ百日回筆行

シェアしていただけると嬉しいです!

何かをひたすら100日間続けると、新しい世界が見えてくるものです。ブログを続けることもそう。だから、ブログがうまくいくためのコツは、まず100日続けてみることだと私は考えています。

「成長しあう縁」を大きくしていきたい。これは、公私ともに私の理念とするところで、「成長縁」というキーワードで商標登録までしてしまったのも、それが理由なのですが・・・、そんな私が実施している「成長支援」の取り組みの一つに、「ブログ百日回筆行」というコンサルティングメニューがあります。

これは、社長さん、店長さん、個人事業者さんなど、いわゆる「社長」的なことをされている方々向けの、修行プログラム。社長自ら、ブログを日々更新で、最低でも連続100日間、必ず達成していきましょうというものです。今回は、ブログを100日続けて見えるものとは何か、まとめてみたいと思います。




ブログを100日毎日更新!ネットのパワーが体感できる!

私たちサムスルの仕事は、インターネットを活用することで企業の成長を促すこと。ネットを活かすことで成長のパワーを生み出していくことです。

特に中小企業であれば、ネットを活用すべきというのが私の発想です。個人でブログを12年やり、ネット広告の会社を9年やってきて、インターネットのエンパワーメント効果を、体験をもって痛感しています。

「会社の社長自らが、それを実際に体感してほしい」、そういう願いから、実験的にスタートさせてみたのです。

すでに、修行満了者も出ています。例えばこちらです。

【ブログ百日回筆行】ついに満行!「ターリー屋:BIG FUN平和島店」一戸店長
「ブログ百日回筆行」は、ブログを毎日書いて、それを最低100日間は続けましょうというもの。今回は、それを見事に達成された男性の事例をご紹介し...

「ブログ百日回筆行」を生み出したきっかけ「比叡山の千日回峰行」とは?

この「ブログ百日回筆行」は、お坊さんの修行からヒントを得て始めました。

宮城県仙台市の「慈眼寺」住職、塩沼亮潤さんの以下書籍、
人生生涯小僧のこころ」を通じて思いついたものです。

人生生涯小僧のこころ

人生生涯小僧のこころ

亮潤, 塩沼
1,600円(04/15 21:02時点)
Amazonの情報を掲載しています

お坊さんの修行にはいろいろなものがありますが、ありえないくらい険しいことで有名なものに、比叡山の「千日回峰行」という修行があります。

片道24キロ、高低差1300メートル以上の山道。これを16時間かけて往復する。それも毎日。9年かけて、合計4万8000キロを踏破するという、すさまじい修行です。満行した方は、まだ2名しかいないそうです。

千日回峰行 (比叡山) – Wikipedia

千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)とは、滋賀県と京都府にまたがる比叡山山内で行われる、天台宗の回峰行の1つ。満行者は「北嶺大行満大阿闍梨」と呼ばれる。

「千日」と言われているが、実際に歩くのは「975日」で、残りの「25日」は「一生をかけて修行しなさい」という意味である[1]。

□     □     □

どんなに高熱を出そうとも、どんなに怪我をしていようとも、毎日、歩き通さなくてはなりません。

毎日、午前2時には起床して、冷水の滝に打たれます。
死に装束に着替えて、短刀をもって歩きます。

それというのも、途中で修行を放り投げる時には、自害しなければいけないという決意からです。足が腫れていようと、骨折していようと、言い訳禁止の絶対世界です。

ブログを100日毎日続ける!「ブログ百日回筆行」のメリットは?

「ブログ百日回筆行」は、そういう決意で、ネットをきわめていこうというプログラムです。

1000日の更新だと3年以上がかかってしまうので、最初のハードルとして、「まずは100日やり遂げましょう」ということでメニュー化しました。私はそのための伴走者として、コーチングさせていただきます。

これを通じて、インターネットに触れていただきます。
ネットマーケティングの力学を体感してもらいます。
ネットのエンパワーメントを実感していただきます。
ネットを使って成長することの意味を痛感していただきます。
人との出会いの神秘も感じ取ることになるでしょう。
他にも色々・・・。

□     □     □

この、お坊さんの「千日回峰行」。

そんなに苦しい思いをして何になるの?
ただ歩くだけでしょう? 何の意味があるの?
そう思われがちです。

でも、修行者に言わせると、一定期間を経た時に、
とてもつもない発見と悟りと感謝に見舞われるといいます。

やってみないとわからない世界があるということ。
「あ、こういうことか」と「わかっちゃう」瞬間があるということです。

□     □     □

この「ブログ百日回筆行」も、同じこと。

ブログを更新して、いったい何になるの?
ただ日記を書くだけでしょう?
日々書きつづけるだけで、何か意味あるのかね?
そう思われがちです。

でも、1日も欠かさずにやり続けることで、
「あ、こういうことか」と「わかっちゃう」瞬間が来るのです。

インターネットって、こういうことなのか、と。
自分って、こういうことなのか、と。
うちの会社は、こういう状態なのか、と。
いろいろな点で、悟らされる瞬間が来るということです。

まずは100日の修行!さぁ、ブログを更新してみよう!

やってみないとわからないこと。この世の中にはたくさんあります。
「歩き続ける」でも、「ブログを書きつづける」でも、何でも。

1日も欠かすことなく、100日間、継続していくこと。
これによって、見えてくるものがあるはずです。

「そんなことやって、何の意味があるのですか?」
「やることの意味がわからなければ、やりません」

これは、とても合理的なようでいて、
その実、意外な発見に出会う機会を捨てている場合も充分に考えられます。

まずは100日、何かを欠かさず続けてみる。
何か、試しにやってみませんか?

【参考】ブログを100日毎日更新!ブログ百日回筆行についてのブログ記事

このテーマに関連するブログ記事を集めました。ぜひご覧ください。

私がブログを書き続ける5つの理由
いつか書こうと思っていたテーマ。それは「私がブログを書き続ける理由」です。 毎日のようにブログを書いている人からすれば、その有用性は実...
ブログが就活にもプラスに働く理由|ある大学3年生の事例から考える
「ブログをやっていると就職活動にプラスになるの?」これは、少なからぬ学生さんが気にかけることのようです。 結論から言えば、「NOであり...
お金をかけずにネット集客|ブログの日々更新がもたらすもの
先日、ECショップの運営で起業したばかりの方が来社されました。 ・売上を上昇させるにはどうしたら良いか。 ・予算が無いものの、お金を...
ブログ毎日更新|1ヶ月間だけ続けてわかった小さくても嬉しい変化!
「ブログのほぼ日々更新」にチャレンジしてから、もうちょっとで、1ヶ月になります。なかなか大変な時もありましたが、「継続は力なり」と言い聞かせ...
ブログの効用|リアルの世界の縁や人脈に影響を与えるツールになった
今回のテーマは、ブログの効用について。ブログの活用を進めるようになってから、いろいろな反応が得られるようになりました。 以前は「インタ...
やれずにいるのは、本当に時間のせいか?
ブログやメルマガを続けていると、よく人から質問されます。 「いつ書いているのですか?」 「すごく長い時間を使ってしまいませんか?」 ...

このコラムは、2008年12月3日に配信したメールマガジンを加筆・転載したものです。

■1997年創刊。11年間続けてきたメルマガのバックナンバーと
購読申し込み(無料)は、こちらからどうぞ!

メルマガ登録・解除 ID: 0000000452
時の運と人の縁を究める!!【Samsul’s Choice】

バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ

2008年12月6日            渡邉 裕晃

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
社長ブログ時の運と人の縁をきわめる日々の記録
────────────────────────────
メルマガ登録Samsul’s Choice(1997年創刊)
────────────────────────────
会社HP 】株式会社サムスルネット広告代理店
【 1×1×1=100を創る「成長縁(R)」創出カンパニー 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする