出勤前の「朝5時水泳」を始めて、わかったこと

シェアしていただけると嬉しいです!

いきなりですが、「朝5時からの水泳」と聞いて、皆さんは興味をもちますか?

「時の運」と「人の縁」を究めるには、どうすべきか。これは私にとっての「人生のこだわり」なのですが、「時の運」と「人の縁」を究めるためには何を鍛えるべきか。実に様々なことが考えられますが、そのために不可欠な大事な要素の一つ。それは「運動の習慣」だと私は考えています。

この7月に入ってから、出勤前の「朝5時からの早朝水泳」を始めました。今回は「早朝水泳」から得られたことについて、お話ししてみたいと思います。

(記事の最後では「早朝からの運動習慣」についての関連ブログ記事をまとめています。ぜひ参考にして下さい)




早朝水泳を始めることになったきっかけ

早朝にプールで泳ぐということ。

実は1年前からやっていたことなのですが、本格的に数をこなしはじめたのは、この7月に入ってから。それまでは、「早朝ジョギング+水泳」を自分に課していたのですが、ジョギング中心で、なかなか水泳までこなせないことも・・・。

夏に入ったということもあり、「水泳を本格化させてみよう!」と、比重を変えてみたのです。7月にプールに通った回数は、過去最高となる約20回となりました。

泳ぎ始めるのは、午前5時過ぎから。

「早すぎる!」
「なんでそんな時間に?」

と思われるかもしれません。

でも私の場合、もともと「早朝に水泳するぞ!」と、最初から考えていたわけではありませんでした。

我が家は、まだ子供たちが小さく(2歳と3歳)、「育児の手伝いにも時間を割きたい」という想いがありました。そのため、平日に自分自身の時間を捻出しようと思ったら、この早朝時間帯しか無かった、ということが背景にあります。詳しくは、こちらをどうぞ。

私が出勤前の「朝5時水泳」を実践していた理由
以前ブログで、「早朝の水泳」をテーマに取り上げたことがあります。朝5時からプールで泳いでいますよ、と。 今から4年も前に書いた記事なの...

早朝にプールで泳ぐことで体感できたこと

早朝にプールで泳ぐ

また、泳ぐといっても、300メートルから600メートル程度。調子が良ければ1キロという具合で、それほど長い距離をこなしているわけではありません。

でも、短距離であっても、数を重ねてみると、体のスイッチが「オン」になったかの感覚があり、その日一日がとても調子よくなることがわかりました。

なぜか仕事でアイディアを思いつくことも増え、いかに運動が脳に多くの影響を与えているかを実感させられました。おそらく運動効果に加えて、水の中で一心不乱に泳いでいることが、瞑想効果を生み出している可能性もあるなと感じます。
(ジョギングも同じですね)

湿気の多い日本の夏にとって、水泳は最適なスポーツだと思います。

最初は、距離をこなそうと思っても、しんどかったのですが、数を重ねていくうちに、だんだん体が軽くなる実感が・・・。(残念ながら体重はなかなか下がらなかったのですが:笑)

体が軽くなる実感が出てくると、体が「運動したくなる状態」へと変化していきました。通い始めて、数週間もたたないうちの変化です。人間の体というのは不思議なものです。

朝から水泳に取り組む皆さん、とてもパワフル!

水泳

また、刺激を受けたのは、そうした自分自身の変化だけでなく、同じく早朝水泳をこなす方々の会話内容でした。

朝5時台から毎日のように水泳をこなす初老の皆様。やはり、そうした習慣をもつだけあって、体力的に立派であることはもちろんのこと、話をうかがっていると、いろいろなことに実にアクティブなのです。

  • ご家族と旅行に行かれる頻度
  • 仕事に打ち込む姿勢
  • 自分の目標や習慣を大事にする姿
  • その他、もろもろ・・・

中には、朝5時から水泳を始められる前に、ご自宅で英語やフランス語の勉強を習慣にされているお爺様もいらして、会話の内容にも、まったく「愚痴」が存在しないのです。

昼や夜のスポーツジムとは、全く異なる異空間。つくづく朝は偉大だと思いました。

朝がとても長くなり、なかなか昼が来ない!

朝の水泳

そして、もうひとつ不思議な経験は、早朝5時から水泳をこなすので、「朝が異常に長い!」ということ。

たまに、ちょこっと会社で仕事をしてから、朝5時の水泳に向かうということもあったのですが、その後、朝食をとって出社するも、すでに仕事が終わってしまっているかの感覚があるのです。
(早朝の内に、すでにひと一仕事しているから、当たり前ですね:笑)

だから、午前の時間帯が、余計に長く感じられます。なかなか昼が来ないのです。しかも、午後になると、すでに朝の水泳から数時間が経過しているため、水泳疲労が消えています。

「あれ? 今朝、本当に水泳やったんだっけ?」とすら、思ってしまうくらいに・・・。

というわけで、仕事に支障が出ることも無し。
(逆にプラスの方が多い!)

仕事前の早朝スポーツ、とにかくおすすめです!

朝の水泳

というわけで、朝の水泳、おすすめです。早朝から水泳のできる場所はかなり限られてますから、なかなか難しい状況もあるでしょうが、その場合は、早朝ジョギングでも、早朝ウォーキングでも良いと思います。

続けていると、必ず変化を実感できます。実際にやってみると、何かがわかります。
ぜひオススメです!

なお、当時利用していたプール施設はこちらです。

早朝5時からプールで水泳!「TAC中野・東京アスレティッククラブ」
早朝の5時からプールで泳ぐ! こんな素敵な一日はありません。 でも、そもそも「朝5時から泳げる場所」って珍しいと思うんです。私が利用し...

【まとめ】「早朝からの運動」関連記事

「早朝からの運動」関連のブログ記事をまとめました。ぜひご覧ください。

出勤前の早朝ジムで、筋トレ、水泳、ジョギング!大いにオススメ!
出社前の朝の時間を利用して、ジムで運動。シャワーを浴びてから会社へ行く! 先日から「出勤前のジム通い」を始めたのですが、効果を実感しています...
ジョギング再開|早朝3km走を10日続けて何が変わったか
早朝の3kmジョギングを毎日こなす・・・。この「ジョギング習慣」を再開してみたところ、いろいろな変化が起きました。結論からすると、ジョギング...
早朝ウォーキング|実践してわかる楽しさと魅力と効果6つのポイント!
いつからともなく、私の趣味に加わっていたのが「ウォーキング」です。いつから趣味になったのかは自分でも定かではありません。でも、なぜか趣味にな...
桜を見ながら早朝ジョギング!
すっかり春ですね。 近所の緑や木々、花が、実に美しい・・・。 「息吹を感じる」という表現がありますが、 植物を見ていると、まさに何...
早朝ランニング体験|朝のジョギングは気持ち良い!
だんだん暖かくなり、気持ちのよい朝になってきました。 早起きができればできるほど、その1日は自然と充実したものになります。 日差しも...

【まとめ】「早起き」関連記事

「早起き」関連のブログ記事をまとめました。ぜひご覧ください。

朝4時起きのメリットと方法|3時起床の私が実践例を調べてみた!
「朝4時起きの生活」にはどんなメリットがあると思いますか? また、「朝4時に起きるためには、どうしたらいいんだろう?」と思う人もいるかもしれ...
朝4時起きの有名人!早起き習慣で朝から活動する成功者15人!
早朝4時に起きる「早起き」有名人にはどんな人が?国内外の15人の事例を紹介します。この記事を読めば、朝4時起き生活に挑戦したくなるでしょう。「えっ、あの人も朝4時起きだったの?」というような人もいるはずです。ぜひチェックしてみて下さい。
子供の早起き|朝5時半の起床が習慣化できた!6つの方法とコツは?
私は極端な早起きで、毎日「午前3時起き」を目標にしています。昔から「早起きによるメリット」を強く感じているためです。 まさに「早起きバ...
早起きは成功者?「朝を有効活用せずに人生の成功は無い」は本当?
今回は、早起きは成功者なのでしょうか? というテーマです。というのは、「早起き」というものが誤解されている気がするためです。 なぜそん...
「朝3時起きで何でもできる! 」かわからないけど1週間やってみた
現在、朝3時起きを実践中です。この1週間ほど継続できていますが、ビックリするほど、非常に調子が良いです。 今回は、私の「朝3時起き」の...
朝3時起きの私がオススメする「早寝早起き」実現のためのシンプルなコツ
今回のテーマは、「早寝早起き」実現のためのシンプルなコツについてです。 私は「朝3時起き」を実践しています。「えっ、朝の3時?」と驚か...
短時間睡眠|実践して成功している人を見てわかる4つのポイント
短時間睡眠の成功者が、こんなことを言っていました。 「眠って夢を見るよりは、現実の中で夢を見たい」 睡眠の中で夢を見るよりも、睡眠を...
早起きで人生が激変!朝の効果に目覚めた男の幸せと成功とは?
「早起きをしたい!」 「もっと早朝を活かして、毎日を充実化させたい!」 そういう声をとても多く聞きます。実際、最近のアンケートデータ...
早起きは三文の徳|早起きの習慣は、なぜ周りに差をつけてしまうのか
「早起きは三文の徳」という言葉があります。仕事を進める上で、ぜひ考えておきたいこと。それが朝時間の有効活用です。 「早起きは三文の徳」...
早起きは三文の徳|なぜ朝のわずか数時間が大きな効果を発揮するのか
今回のテーマは、朝時間の活用について。朝の有効活用は、なぜ人に差をつけるのか。改めて朝の時間帯を見つめなおしてみましょうというお話です。 ...

photo credit: Carlton4211 Pontoon Jump via photopin (license)

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする