新宿区産業振興基本条例に関する懇談会(第9回)条例素案と提言書を区長に提出!

シェアしていただけると嬉しいです!

新宿区の「産業振興基本条例に関する懇談会」。「区民委員」を拝命しているのですが、今回、その第9回目の懇談会に出席してきました。正式な名称は、「第9回(仮称)新宿区産業振興基本条例に関する懇談会」です。

今回は、いよいよ「提言書」と「条例素案」を区長に提出する日。昨年10月から8回に渡って議論してきた結果が、ようやく形になりました。感慨もひとしおです・・・。


条例素案と提言書
【写真:条例素案と提言書】




「新宿区産業振興基本条例に関する懇談会」の内容は?

なぜ私が懇談会の委員になったのか、そして、今までどんな議論が展開されてきたのか。その一部は、今までのブログに書いてきました。
(後半、時間が確保できずに書けなかったのが残念です・・・)
 

(参考:過去ブログ記事)
 
■2009年9月14日
新宿区の産業振興・区民委員を拝命いたしました。
https://www.samsul.com/wp/diary/post-778.php

■2009年10月26日
第1回「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」へ
https://www.samsul.com/wp/diary/post-788.php

■2009年12月22日
第2回「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」へ(1)

第2回「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」へ(1)
新宿区の「産業振興基本条例に関する懇談会」。「区民委員」を拝命しているのですが、今回、その第2回目の懇談会に出席してきました。 正式な...
 
■2009年12月23日
第2回「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」へ(2)
https://www.samsul.com/wp/diary/post-797.php

■注:
2010年2月に開催された、第3回「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」については、ブログを書いていません。

■2010年2月24日
「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」メンバーの食事会
https://www.samsul.com/wp/diary/post-811.php

■2010年4月27日
第4回「新宿区・産業振興基本条例に関する懇談会」(産業の位置づけと条例の方向性)

新宿区産業振興基本条例に関する懇談会(第4回)産業の位置づけと条例の方向性について
新宿区の「産業振興基本条例に関する懇談会」。「区民委員」を拝命しているのですが、今回、その第4回目の懇談会に出席してきました。 正式な...

■注:
第5回から第8回については、ブログを書いていません。


 
 
     □     □     □
 
 
最初は、「私なんぞで大丈夫でしょうか?」と不安いっぱいの中での船出でした。地元の名士や経営者の先輩に囲まれながら、いったい何を発言して良いのか戸惑うばかり。
 
懇談会の会長、慶応大学植田教授(左)から、区長(右)へ提出!!
【写真:懇談会の会長、慶応大学植田教授(左)から、区長(右)へ提出!!】
 
そんな中でも、非常に発言しやすい環境を醸成して下さって、たくさんの勉強をさせていただきながら、たくさんのアウトプットもさせていただいて、大変素晴らしいプロジェクトになったと思っています。

支えてくださった会長、メンバーの皆様、そして、区役所のスタッフの皆様には、感謝に絶えません。
 
 
     □     □     □
 
 
皆さん、それこそ「新宿Love!」という、熱狂的な新宿マニア(笑)。

私の場合、1999年に創業したのが新宿近くだったという、たったの10年ちょっとしか、新宿を経験していない者であるにも関わらず、諸先輩の皆様に暖かく迎えてくださったことは、本当にありがたいことだなぁと思います。
 
区長を囲み、懇談会の委員全員で集合写真(私は後列左から2番目)
【写真:区長を囲み、懇談会の委員全員で集合写真(私は後列左から2番目)】
 
プロジェクトを成功に導いたのは、「新宿を良くしたい!」という、凄まじいほどの情熱でした。会社経営でも言われることですが、「想い」が現実を変えることの強さを、改めて教えられた思いです。
 
 
     □     □     □
 
 
24歳の時に起業させていただいてから、私はずっと、新宿でビジネスをしてきました。

「インターネットを活用することで企業の成長を支援する」

そういう事業を担ってきたことから、いつか新宿の産業振興に恩返しができればと思い、参加したのがスタートでした。

諸先輩に囲まれながら、非常にたくさんのことを勉強させていただき、条例の制作過程においても多くの刺激をいただく機会に恵まれました。新宿について、改めて勉強する機会が与えられ、新宿の現状、そして今度に向けたポテンシャルを教えてくださったことも大きな意義でした。
 
 
     □     □     □
 
 
もっとも、「条例をつくって終わり!」ではありません。それが現実の社会の中で活きなければ、創った意味はありません。

この条例の制定から始まる現実変化をどう見据えていくべきか、あるいは、これを契機にさらに貢献を強めていくにはどうすべきか、今後も、自分なりに探求していこうと思っています。

先日、新宿区の「男女共同参画推進会議」の委員にも選ばれたのですが、こうした貢献をさせていただくのも、そのチャレンジの一つです。

(参考:過去ブログ記事)
 
■2010年7月16日
新宿区「男女共同参画推進会議」区民委員を拝命いたしました。
新宿区「男女共同参画推進会議」委員(第4期)を拝命いたしました。
この度、新宿区の「男女共同参画推進会議(第4期)」の区民委員を拝命いたしました。任期は2012年7月14日までです。 正直なところ「私...

 
 
     □     □     □
 
 
いろいろな制約があって盛り込めなかったアイディアもたくさんあるのですが、重ねてきた議論の結果がこうして日の目を迎えたことに、大きな感慨を覚えています。

皆様、プロジェクトの一員に迎えて下さって、本当にありがとうございました。そしてまた、地域貢献に関心をもつ方が、一人でも多く、こうした活動に参加されることを祈ってやみません。
 
今となっては懐かしい・・・第1回懇談会の風景(左側中央に私がいます)
【写真:今となっては懐かしい・・・第1回懇談会の風景(左側中央に私がいます)】

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする