アジアンカフェ(ASEAN cafe) は群馬の穴場インドネシア料理店!オススメ!

シェアしていただけると嬉しいです!

今回ご紹介するのは、群馬県の邑楽郡大泉町にあるインドネシア料理専門店「アジアンカフェ 」(ASEAN cafe)です。結論から言うと、このお店は「当たり」でした。

まだ1度しか行っていないので偏った評価かもしれません。でも1度行ってみたかぎりでは、このお店は「当たり」です。「やっと見つけた、まともなインドネシア料理店!」というのが本音です。

(その後に「高崎店」がオープンしたので、お店情報を追記しました)




群馬のインドネシア料理店「アジアンカフェ」の場所は?

アジアンカフェ ASEAN cafe 大泉本店
【写真:「アジアンカフェ」はインドネシア料理店なのに日本建築!!】

「アジアンカフェ」のお店の場所は群馬県です。「群馬だと遠いな・・・」と思う方もいるでしょうが、遠くても足を運ぶ価値のあるインドネシア料理店です。

「アジアンカフェ」大泉本店

アジアンカフェ ASEAN cafe 大泉本店
【写真:魅惑的な「アジアンカフェ」(大泉本店)の入口】

今回お邪魔したのは、アジアンカフェの「大泉本店」です。高崎駅から高速道路(北関東自動車道)を使うと約1時間。電車だと最寄り駅は東武小泉線の西小泉駅ですが、高崎駅から乗ると約1時間半もかかるということで、ちょっと不便かな・・・と。

■アジアンカフェ(大泉本店)
 群馬県邑楽郡大泉町坂田7-22-12

でも、こんな遠い場所にありながらも、5年も経営されているという事実。辺境(?)と言ったら失礼かもしれませんが・・・、そんな場所にあるにもかかわらず、多くのインドネシア人客が来るという事実。これらの事実は、それだけおいしいインドネシア料理店であることを物語っています。

「アジアンカフェ」高崎店

追記となりますが、その後ありがたいことに高崎駅から徒歩10分ほどの場所に、新たに高崎店がオープンしています。ここは本店に比べれば、はるかに便利です。高崎駅から気軽にインドネシア料理が楽しめるようになりました。

■アジアンカフェ(高崎店)
 群馬県高崎市田町97-1萬利ビル1F

いずれも営業時間は以下の通り。

[平日]11:00-14:30、17:00-24:00
[土日曜・祝日]11:00-24:00

定休日は月曜日です。

おいしい「インドネシア料理店」が日本でなかなか見つからない

インドネシア料理

 「日本では、なぜか、なかなかおいしいインドネシア料理店にめぐりあえない」

インドネシア料理を愛する私にとって、とても大きな悩みでした。おいしい店が無いわけではありません。インドネシアの大衆店で食べているような味のお店が見当たらないのです。

具体的に言うと・・・、

  • 日本人受けするような味付けがしてある。
  • お米が日本のもので、バランスが悪い。
  • ありえないメニューが存在し、逆に、穴場メニューが存在しない。

などなど。

「おいしいのかもしれない、でもどこか違う・・・」
日本のインドネシア料理点には、そんなお店が多いのです。この悩みは、インドネシア好きの間でも、よく耳にする共通点です。

なお「インドネシア料理には、どんなものがあるの?」という方には、ぜひこちらをどうぞ。

インドネシアグルメ|5大インドネシア料理を観光省が選定、内容は?
「インドネシア料理のおすすめは?」と聞かれることがよくあります。インドネシアは「食の宝庫」で、魅力的な料理がたくさんありますが、そんな中、イ...

おいしいインドネシア料理専門店を群馬で見つけた!!

インドネシア料理店 群馬県 アジアンカフェ

そうした意味で、「ついにおいしいインドネシア料理店を見つけた!」というのが私の本音です。今回はインドネシア人友達と一緒にランチで訪問。本当にゆったり、まったりした、心地よい時間を過ごすことができました。
 
どれを食べても、インドネシアのワルン(大衆食堂)で食べる味。しかも、現地のお店を思わせるようなお座敷席・・・。
 
とにかく、まったりしてしまう、お座敷席で(インドネシア人の血クォーターの生後7ヶ月の息子と)
【写真:とにかく、まったりしてしまう、お座敷席で(インドネシア人の血クォーターの生後7ヶ月の息子と)】

群馬の「アジアンカフェ」は店の雰囲気もインドネシア!!

2階のお座敷席の様子。怪しく見えるかもしれませんが、すごく落ち着く不思議空間
【写真:2階のお座敷席の様子。怪しく見えるかもしれませんが、すごく落ち着く不思議空間】
 
会話でも、友達とのインドネシア語が飛び交って、また、インドネシア人シェフがフレンドリーにやってきて、心地よいインドネシア語で語りかけてくれる・・・。もうインドネシアにいるような環境でした。

これだけの味と雰囲気の環境を提供しているインドネシアンレストランは、私は、お目にかかったことがありません。

「アジアンカフェ」でいただいたインドネシア料理

写真が、うまく撮れなかったのですが、「アジアンカフェ」で頼んだインドネシア料理の一部をご紹介します!
 
私の幼少時からのインドネシア料理好物、空芯菜(カンクン)
【写真:私の幼少時からのインドネシア料理好物、空芯菜(カンクン)】
 
なまず料理。どこを食べてもおいしい逸品
【写真:なまず料理。どこを食べてもおいしい逸品】
 
メニューに無く、特別に作ってもらった「生のサンバル」たまりません(ジャワ語なので名前忘れました)
【写真:メニューに無く、特別に作ってもらった「生のサンバル」たまりません(ジャワ語なので名前忘れました)】
 
こんなにおいしいナシゴレン、日本で味わったことがありません(トマトサンバルが最高)
【写真:こんなにおいしいナシゴレン、日本で味わったことがありません(トマトサンバルが最高)】
 
現地の移動式屋台の定番、バッソー! 辛くするとたまらない味
【写真:現地の移動式屋台の定番、バッソー! 辛くするとたまらない味】

インドネシア現地のビールも楽しめる!!

料理だけでなく、ビールもインドネシア現地のものが楽しめます。

バリビールの定番「バリ・ハイ」
【写真:バリビールの定番「バリ・ハイ」】
 
インドネシアビールの定番「ビール・ビンタン」
【写真:インドネシアビールの定番「ビール・ビンタン」】

「アジアンカフェ」は普段使いで気軽に楽しめるインドネシア料理店

あっという間に、数時間・・・。もう何年も何年も、私は「インドネシアで食べる味」を、ずっと追い求めていました。そんな私にとって、アジアンカフェ (ASEAN cafe)は、本当に当たりでした。これからも、何度も通いたいお店です・・・。

遠いのでなかなか行けないですが、こういうお店が東京にあったら良いのになぁと、本当に思います。新たに高崎駅近くに2号店ができたということは、本当に朗報です。

でも、都内にあったら、頻繁に通うでしょうね・・・。インドネシア料理が大好き!!という方は、ぜひ「アジアンカフェ」にも足を運んでみて下さい。
 
Makanan semuanya enak sekali! seperti makan di warung asli!
(aku kaget…)
 
自分で耳に花を添えた1歳7ヶ月の娘。同様にして、インドネシア人の血、クォーターです
【写真:自分で耳に花を添えた1歳7ヶ月の娘。同様にして、インドネシア人の血、クォーターです】

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする