今回ご紹介するのは、銀座にある「レストラン・ナルカミ」。最高の素材を最高のサービスでこだわり調理するお手軽びっくりフレンチです。
http://www.restaurant-narukami.com
【写真:地下へと続くお店の入口。期待に胸が膨らみます・・・】
先日、知り合いの社長さんから招待されて行ってまいりました。
銀座のフレンチといえば、
・レカン
・ロオジェ
・マキシムドパリ
などが有名ですね。
今回のナルカミさんは、初めて聞くお店だったので、とても楽しみでした。
(その後、うちの社員から「えっ、あのナルカミに行かれたんですか?」とびっくりされたので、おそらく私が無知だったのでしょう・・・:笑)
【写真:アミューズのオリーブ】
まずは、アミューズ。
見てください、この気軽さ。これがかえって、落ち着きを呼び、その後のお料理への期待はどんどん増していきます。
そして、出てきたのが・・・、
【写真:絶妙な味付けにびっくりの牡蠣】
うぅ、すばらしい、牡蠣!! 見るだけでもおいしそうではないですか。食べるのがもったいないくらいでした。こんなにおいしい牡蠣の食べ方があるのかと、びっくりするような味付けで。
(どんな味付けかは内緒です:笑)
そして、思いました。
このお店、ホンモノかもしれない・・・と。
さて、次は次は・・・。最後まで一気にご紹介しますね。
【写真:口直しのデザート】
【写真:肉に添えられた野菜と黒トリュフ。最高の組み合わせ】
ここで、いったん終了。
超満腹というのではなく、心地よい満腹感。
腹九分というところでしょうか。
これでもか!という勢いで出てくるフレンチは、おいしくても満腹の苦しさで食傷気味になりがちです。でも、ナルカミさんのコースの場合は、とても良い状態で最後にチーズを気持ちよくいただくだけの余裕を残してくれています。
そして運ばれてきたチーズたち。
【写真:豊富にそろう、本格派チーズ】
フレンチコースのあとのチーズというのは、なんとも言えませんね・・・。
この写真を見てわかるように、お店は広くありません。隣のテーブルとの感覚を見れば、かなり狭いことがわかります。でもなぜか窮屈な印象がなく、とても落ち着く環境になっています。
一人のシェフがつくりあげ、スタッフも女性が一名だけ。
にもかかわらず、人数不足をまったく感じさせることなく、何かあればすぐにスタッフが配慮してくれる・・・。家庭的な環境でありつつも、サービス精神は一流です。もちろん味も。
【写真:デザート】
フレンチなのに、カウンター席もあって、若いOLのおひとりさまもいらっしゃっていました。おそらく20代でしょうか。常連さんのようで、シェフと談笑されていました。
全体的に、とても気軽なフレンチという印象。なのに、味もサービスもかなりの本格派。とても温かみを感じるお店でした。
大通りから入った、ちょっとした隠れスポットにあります。銀座でフレンチ。けど気軽に楽しみたい。そんなあなたには、ぜひ訪れてみてほしい一店です。
■場所
住所:東京都中央区銀座6-13-7 新保ビルB1
電話:03-6226-2225
営業時間:11:30?14:00、18:00?21:00
定休日:月曜
2007年4月22日 渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【社長ブログ】時の運と人の縁をきわめる日々の記録
───────────────────────
【メルマガ登録】Samsul’s Choice(1997年創刊)
───────────────────────
【 会社HP 】株式会社サムスル(ネット広告代理店)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━