バイリンガル子育て|子供の言語習得レベルを確認できる絶好の場所は?

シェアしていただけると嬉しいです!

4年前からインドネシアの東ジャワに住んでいます。子供は2人いて、1人は小学1年生から。もう1人は幼稚園の年長組からインドネシアの現地校に通っています。

海外での子育てで気になるのは、なんと言っても「言語の習得」のこと。

新たに海外赴任が決まったご家庭だったり、あるいは海外移住を検討している皆さんだったり。とりわけお子さんをお持ちの家庭であれば、きっと「言語」の問題は、とってもとっても気になるテーマだと思います。




多言語習得にチャレンジするという選択

海外子育て。気になる我が子の「言語の習得状況」を確認できる絶好の場所は?
【写真:レストランで現地の友人と談笑する娘】

ただ、「日本人学校に通わせて、赴任期間が終われば、とっとと日本に戻りたい!」という方であれば気にならないと思います。でも「せっかく海外で暮らしているんだから、複数の言語に触れさせたい!」と考える方であれば、言語のことは気になるはず。

私も子どもたちの教育を考える上で、「言語」の問題はとっても敏感に取り組んできたテーマ。

でも・・・、いざ確認しようと思っても、子供の言語習得の状況って、なかなか確認できないものなんですよね。簡単にわかりそうなものですが、なかなか難しいのです。

家庭の中での言語環境

例えば家庭の中。私の妻は日本人で、家庭内では日本語が流通するため、子どもたちの言語習得状況を確認するのは困難。もちろん、テスト的に確認することはできます。またインドネシア語の家庭教師を招く機会があれば、それを遠くから聞いてみることで確認することは可能。でも自然なかたちで習得を確認することはなかなかできません。

言語は生き物であるし、人と人とのコミュニケーションで使われるもの。テスト的に確認するのではなくて、あくまでも自然な環境の中で確認がしたいなと。

だって、仮に英語のテストで高得点が取れたとしても、英語圏の人とコミュニケーションが取れないのであれば、意味がないですからね・・・。

友だちと遊ぶ時の言語環境

海外子育て。気になる我が子の「言語の習得状況」を確認できる絶好の場所は?

今までの経験からわかったのは、自然なかたちでの言語習得状況を確認できる場は、子供が友達と遊んでいる姿を見学すること。

テストではないので身構えていないし、日頃のコミュニケーションが取れていてこそ、そこで行われる遊びが成立するわけですよね。言語の習得が著しく劣っていれば、必ず友達関係の中で「見ていて分かる」という点があるはず。

先日、娘の同級生の親御さんからお誘いをいただいて、両家族でランチをする機会がありました。インドネシアでは、こういう家族ぐるみのつきあいが日本に比べると多いです。日本だと「パパだけ欠席・・・」みたいな話をよく聞きますが、インドネシアでは両親が家庭に参画する度合いは高いというのが私の印象。

海外子育て、親は子供の言語能力を心配しがちだけれど

今回レストランで両家族が交流した時、我が子がその友達と遊んでいる姿を目の前にして、「へぇ、こんなにコミュニケーションが取れるのかー!」と、びっくりしたのです。

よどみなくインドネシア語を発することができていて、ちゃんと友達とのおしゃべりが成立していて、普通に笑ったり走ったりと。それこそ日本にいた時に友達と会話をして楽しんでいる姿と、まったく同じ姿がそこにあって・・・。

海外子育て。気になる我が子の「言語の習得状況」を確認できる絶好の場所は?

というと単なる「親バカ」みたいですが、でも「へぇ・・・」って関心させられたことも確かです。友達関係ができているかどうかって、見ているだけでも、ある程度わかりますよね?

見ていて、「あ、子どもたちはちゃんと現地の子とコミュニケーションがとれているんだな」って、確信に近いレベルで確認をすることができました。もちろん、わからない語彙があるのは当然。でも会話が成立していれば問題ないと感じます。

バイリンガル育児や教育移住は親子そろってのチャレンジ

海外で暮らしていると、子供の言語能力がどの程度まで進んでいるのか。親御さんであれば、きっと心配になると思うのです。私もずっと心配をしていました。いろいろな方法で確認をしてみたいと努力してきました。

でも最終的に、今の結論としては「子供が友達と遊んでいる姿を確認する」がベストのような気がしています。

いや、実際のところ大変なわけですよ、複数言語のチャレンジということは。でも、それこそ親子そろってのチャレンジなんです。一緒になって頑張る。一緒になってサポートしたい。だからこそ確認をしたいって思うんです。それはきっと、海外で子育てをしている皆さんにとって、共通の思いなんじゃないかなと。

今回お食事をさせていただく機会があり、あらためて確信を深めることができたこともあり、ブログにまとめてみた次第です。何らかのご参考になれば幸いです!

こちらのブログ記事もどうぞ。

子供に第2外国語を学ばせる|正解だ!と思えたロンボク島での出来事
今回は多言語学習についての話です。子供に第2外国語を学ばせる「バイリンガル子育て」や「バイリンガル教育」について取り上げます。 家族を...
インドネシア小学校留学|娘の同級生からの感動の言葉と親の役割
海外移住をしていると、「子供の言語教育をどうすべきか」は、とても大事なテーマ。まさに「親の力量」が問われる領域ですね。現在インドネシア、東ジ...
海外子育ての言語教育|「成長カーブ」を意識することの大切さ
子供連れで海外暮らしをしている場合、親にとって、常に悩みとしてつきまとうのは、子供に対する「言語教育」の問題ではないでしょうか。 どう...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブログの更新情報のチェックは、こちらからどうぞ!

時の運と人の縁を極める日々の記録 Twitter: @_samsul
時の運と人の縁を極める日々の記録 Facebook: /samsulcom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする