インドネシアの運転免許|取得の方法と勉強法、合格体験記!

シェアしていただけると嬉しいです!

インドネシアの自動車運転免許についてご紹介します。私自身がインドネシアで受験をし、学科試験と実技試験をクリア。無事に合格することができました。

今回は、インドネシアでの運転免許制度や試験の概要、取得の方法、合格のための勉強法、勉強のコツなどを、体験談をまじえてまとめてみたいと思います。




インドネシアの移動は自分で運転するのが便利!!

driving home

インドネシアで暮らし始めて5ヶ月。近距離の移動には、いつも「アンコタ」もしくは「アンコット」と呼ばれるミニバス(小型の路線バス)を利用しています。

インドネシアの交通機関アンコットの魅力!日本の学会でも研究発表が!
インドネシアの小型路線バスが「アンコット」。「angkot(アンコット)」もしくは「angkota(アンコタ)」と呼ばれる乗り物で、地元では...

でも、ちょっとした移動には、やはり自分で運転できるバイクや自動車の方が便利。知人の車や、バイクの後部座席に乗せてもらう度に、「自分で運転できると、本当に便利だな・・・」と、それこそ心の底から痛感していました。

しかも、私は移動が好きなので、行動半径を広げる意味でも、早く免許証がほしいと思っていました。昨日、ついにその「免許証」を取得でき、本当に感慨無量です!

インドネシアの運転免許証

これが、今回取得したインドネシアの自動車運転免許証です(一部カットしています)。

日本の国際免許証は使えない! 試験はすべてインドネシア語で

インドネシア 運転免許証 パンフレット
【写真:インドネシアの運転免許証についてのパンフレット】

これは、インドネシアの運転免許証について解説してあるパンフレットです。現地の運転免許試験場でもらいました。

インドネシアでは運転免許証のことを “Surat Izin Mengemudi” と言いますが、少し長いので、3つの単語の頭文字を取って “SIM” (シム)と呼ばれています。

今回私が取得したのは、いわゆる「国際免許証」ではありません。日本の国際運転免許証は、インドネシアでは使用することができません。これは、インドネシアと日本の「免許制度」の違いによるものです。

インドネシアの運転免許はウィーン条約に準拠!ジュネーヴ条約との違いは?

世界の運転免許は2つの条約のいずれかに準拠しています。ジュネーヴ交通条約とウィーン交通条約です。

日本は「道路交通に関する条約」(通称:ジュネーヴ交通条約)に加盟していますが、インドネシアは「道路交通に関する条約」(通称:ウィーン交通条約)に加盟しています。

国名 通称 正式名称 署名年
日本 ジュネーヴ交通条約 道路交通に関する条約 1949年
インドネシア ウィーン交通条約 道路交通に関する条約 1968年

国際免許は「条約締結国の相互において有効」となっているため、インドネシアでは日本の国際免許証が使えません。

つまり今回取得したのは、インドネシアの地元の人たちが取得する、普通の運転免許証です。インドネシア現地の試験場での受付、テスト、身体検査、そして免許証発行に至るまで、すべてがインドネシア語だけで進行します。日本語はもちろん、英語すら使用されません。

運転免許を買う?インドネシア駐在外国人の免許の入手方法は?

インドネシアに駐在する外国人を見ていると、無免許のままで車やバイクを運転したり・・・
(捕まったらお金を払えば良いという覚悟の方々)、

試験を経ずに免許証をお金で買う・・・
(つまり賄賂ですね)

というような人もいるとは噂に聞きます。でも、私はインドネシアの人たちと同じように進めてみたくて、「正攻法」で行きました。「試験を受ける」という方法です。

私自身、日本で免許を取得してから、運転歴はあと数年で20年。さすがに運転には慣れていますが、苦労したのは「インドネシアの交通規則を、インドネシア語で理解しないといけない」という点です。

ネットで見つかる過去問や類似問題。地道にやれば短期で合格可能!

グーグル 検索

幸い、ネットで検索すると過去問や模擬問題が出ていたので、それを使って、1週間ほど学習しました。試験はPC画面に表示される質問に対し、「A・B・C」の3択で回答する形式です。

最初に過去問を見た時には、充分に理解できる問題が1つもなくて、「うわ、これは無理だ・・・(泣)」というのが正直なところでした。ネットで検索して、また地元の人たちにも聞いて、例の「ワイロで取得する方法」のヒアリングも試みたほど。
(真剣にやろうとは思いませんでしたが)

でも、用語を覚え、交通関係の語彙を増やしていくうちに、「あ、これなら合格できそうだ」という確信に変わりました。

という流れで、なんとか合格に。
 
インドネシアの運転免許証が発行されるまでのステップ
【写真:免許証が発行されるまでのステップ(インドネシア語)】

インドネシアの運転免許試験場の様子は?

インドネシアの運転免許試験場 番号札を求めて整列するインドネシア人【写真:番号札を求めて整列して並ぶ人たち】

運転免許の試験会場にはインドネシアの人たちしかいません。幸い私は、インドネシアで暮らしていると、みんなからインドネシア人だと思ってくれるケースがほとんどで、実際、試験場のスタッフも、インドネシア人として普通に対応してくれるのですが(ただし初めだけ:笑)・・・

書類に書いてある私の日本名や、パスポートのコピー等を見てはじめて、「あれ、君、インドネシア出身じゃなかったんだ」と・・・。

受付のスタッフが、「インドネシア語の試験だけど、大丈夫?」と心配してくれて、これまた、それがやけに大きな声だったりするものだから、周辺の受験者たちが、振り返って、私をじろじろ見たり(笑)

もともと外国人の少ないエリアだということもあるのですが、外国人が運転免許の試験を受けにくるというのは、かなり珍しいのかもしれません。
(少なくとも、我が家のエリアでは)

ちなみに、実技試験を行う会場、なかなか楽しいですよ。インドネシアの運転免許試験センターの様子はこちらをどうぞ。

インドネシアの運転免許|試験場は見ているだけで楽しいお笑い劇場!
インドネシアの運転免許に少しでも関心のある方は、ぜひ運転免許試験場を見学してみてください。見ているだけでもすごく楽しいのです。 特に「...

免許を買う?ワイロを使った免許の取得は、オススメしません!

非インドネシア人が、インドネシアの免許証を取得するためには、インドネシアに長期滞在するためのビザが必要です。

長期滞在するためのビザをもつ方で、「インドネシアで運転したい!」という人は、たとえ「インドネシア語で受験をしなければいけない」という語学のハードルがあるにしても、「無免許」や、「ワイロ購入」は、避けた方が良いのではないかな・・・、というのが私の思いです。
 
インドネシア 賄賂撲滅の看板
【写真:「運転免許センターの職員に何かを贈呈することはご遠慮ください」という賄賂撲滅の看板】

インドネシアにいる日本人の声として、たまに「エージェントにお金を払って、運転免許を取得する」なんて話を聞いたりもします。中には「インドネシアなんて、しょせんはカネでしょう?」などと、したり顔で語る人すらいます。

しかし、そもそも「賄賂を渡して取得をする」というのは、賄賂文化を助長することに貢献しているわけです。「インドネシアを愛する人がやることなのか?」という「正論」を、私はあえて書いておきたいと思います。

交通違反切符のオンライン化|インドネシアの着実な変化は要注目
インドネシアは「汚職大国」とか「賄賂大国」とも言われるほどの国。インドネシアの警察官の腐敗ぶりも、よく話題になります。 インドネシアで...
インドネシアの賄賂文化|ジャワ語で書かれた汚職撲滅の啓発シール!
インドネシアは「賄賂が文化」であるかに見られることがあるほど、賄賂や汚職の存在が有名でした。「でした」と過去形で書くのは、その撲滅に向けて様...

インドネシアで運転免許を取る自信が無い場合は?

インドネシアの運転免許試験場会場 免許を取得するための手順【写真:試験会場に掲示された「新たに免許を取得するための手順」の表】

インドネシアで運転免許証を取得する自信が無い場合は、どうすべきか。

やはり運転手さんに運転をお任せするのがベストかなと。あるいは、公共の交通手段を使うことでしょうね。

ただインドネシアでは移動の手段として車やバイクの便利さは捨てがたく、無免許で運転をする外国人も少なくないようです。「語学のハードル」はあるにしても・・・、私は無免許運転は推奨する気になれません。

とにもかくにも、合格できて本当に嬉しいです。試験は、とにかく緊張しました・・・。無事に合格できて、ものすごい達成感!嬉しくて、勢いでブログを書いてしまいました(笑)

インドネシアの運転免許はASEAN諸国でも有効!

ASEAN事務局ビル ジャカルタ

インドネシアの運転免許をもっていると、インドネシアで運転できるというメリットが得られます。インドネシアに長期滞在される方には、ぜひチャレンジしてほしい資格です。

そして注目すべきポイントは、「インドネシアで運転できる」というだけではありません。インドネシアだけでなく、ASEAN(東南アジア諸国連合)の各国でも有効だとされているのです。これは大きなメリットですよね。

これは、加盟国の間で相互に運転免許を認め合う「国内運転免許証相互承認」の協定があるためです。これは、ASEAN域内での観光を促進させることが狙いで署名されたものです。

なお、ASEAN加盟国は10ヶ国あり、以下の通りです。

インドネシア、カンボジア、シンガポール、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム、マレーシア、ミャンマー、ラオス

インドネシアの運転免許。ぜひ皆様もチャレンジしてみて下さい!
(ちなみに上の写真は、ジャカルタ南部のASEAN駅の前にあるASEANの事務局ビルです)

【参考】インドネシアの運転免許に関するブログ記事

参考までに、インドネシアの運転免許に関して書いたブログ記事は以下のとおりです。

インドネシアの運転免許|免許の更新をエージェント無しでやってみた
今回は、インドネシアの運転免許の「1年更新」についてご紹介します。 先日、車の運転免許証の更新をしてきました。インドネシアの運転免許の...
インドネシアの運転免許|二輪バイク免許は3つのタイプに変更へ
インドネシアの運転免許。今回ご紹介するのは二輪のバイク免許の話です。 インドネシア主要メディア「Tempo」が、2016年5月から、イ...
インドネシアの運転免許|バイク免許の法改正が延期された意外な理由
インドネシアでバイクを運転するのに必要な二輪バイクの免許。 2016年5月から3つのタイプにされる予定だったのですが、なんと! 201...
インドネシア検定|語学以外も!4つのおすすめテストを攻略しよう!
インドネシアについての検定試験は「インドネシア語検定」だけではありません。「インドネシア検定」「UKBI」「自動車・バイク運転免許」を含めて解説します。インドネシアのことをマスターしたいなら、語学以外の検定試験にもチャレンジしてみましょう!

【参考】インドネシアの交通事情に関するブログ記事

インドネシアでの運転事情に関して書いたブログ記事を集めました。こちらもどうぞ。

インドネシアで車を運転|マラン・スラバヤ間を90km!国際免許は?
「日本人がインドネシアで運転」という話をすると大丈夫?と驚かれますが、私はインドネシア現地で運転免許を取得、自分で車を運転しています。今回は、東ジャワのマランからスラバヤまで90kmの運転体験をご紹介します。
インドネシアの交通ルール|マナー啓発の恐ろしくも大事な85秒映像!!
交通ルールの不徹底や、 交通マナーの悪さが話題になりがちなインドネシア。 そんなインドネシアで、 「交通ルールをちゃんと守ろうよ!...
犬がバイクを運転!インドネシア北スラウェシのびっくり映像!
インドネシアではたくさんのバイクが走っていますが、ニュースを見ていたら、なんと!「バイクを運転する犬がいる」との記事が!  「愛犬と一...

サムスル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
時の運と人の縁を極める日々の記録 】  渡邉 裕晃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スポンサーリンク

あわせて読みたい関連記事










シェアしていただけると嬉しいです!

フォローする