
インドネシアの漫画喫茶|日本アニメが人気、東ジャワのマランにも!
インドネシアにも「漫画喫茶」があることをご存知ですか? インドネシアの若者世代は、日本好きが多く、特に「マンガ」や「アニメ」に対する人...
インドネシアにも「漫画喫茶」があることをご存知ですか? インドネシアの若者世代は、日本好きが多く、特に「マンガ」や「アニメ」に対する人...
今回のテーマは、インドネシアのジャカルタで働く、ある20代の日本人女性について。日本のメディアに触れていると、「最近の若者は元気がなくて」と...
インドネシアを舞台に活躍する日本人歌手、加藤ひろあきさんとランチをする機会がありました。 加藤ひろあきさんは、歌手であり、俳優であり、...
よく「情報発信しよう」と言われますよね。ネットで情報を出すというのもいいですが、情報発信のメリットはネット上に限ったことではありません。実際...
私は日本人とインドネシア人の親をもつハーフです。2つの血をもつことは、私の誇りです。 一般的に「ハーフである」ということについては、良...
先日、近所にあるクリスチャン系中学校を訪問しました。 インドネシアは国民の75パーセント以上がイスラム教徒。 イスラムの多い国として...
バリ島の占い師「バリアン」に面会しました。ジュリア・ロバーツ主演のハリウッド映画『食べて祈って恋をして』に登場するクトゥ・リヤールさんです。100歳を迎えるバリアンですが実に元気。ウブドのご自宅での占いは、とても楽しい時間でした。
今回はインドネシアの美容院で、ヘアカットとシャンプーを初めて体験した時の話です。 インドネシアに住み始めてから、早いことに、9週目に突...
本日インドネシアのマランに到着しました。いよいよインドネシア移住生活のスタートです。 昨日、Facebookで、移住する旨を書いたとこ...
遅まきながら、今回初めてインドネシアで携帯を買いました。スマートフォンだとアプリ管理が面倒なので、旧来の携帯にしました。インドネシアはSMS...
先日、インドネシアのスマラン(Semarang)に行く機会がありました。 スマランは、ジャワ島の中部にある都市。 北部が海に接してい...
「インドネシアでの葬儀」と聞いて、どんな様子をイメージしますか? イスラム形式? 何か原始的な感じ・・・? 日本にとって「インドネシ...
三年前に二ヶ月ほどバリへ旅行をしたときのこと。いろいろな方々と出会って話をしてみたところ、どうやら自分で人生を切り開こうとする人たちが割と多...
☆ 前回のコラムの要約 ☆ 三年前に二ヶ月ほどバリへ旅行をしたときのこと。いろいろな方々と出会って話をしてみたところ、どうやら自分で人生を...
起業家精神という言葉があります。自ら事業を立ち上げて、果敢にビジネスに挑むという精神です。しかしこれは、ビジネスに限らず、「人生」についても...